【情報・厚生労働省】令和7年度 介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式「生産性向上ビギナーセミナー」「生産性向上フォローアップセミナー」のご案内

新着情報

新潟県福祉保健部高齢福祉保健課より、厚生労働省が実施する標記研修について周知依頼がありました。

事業の目的

我が国では現役世代の人口が減少し、介護人材の確保が困難になる状況下において、介護分野の生産性の向上を図ることが喫緊の課題となっております。

このため、厚生労働省では、これまで介護サービス事業における生産性向上に資するガイドラインをはじめとし、関連ツールの策定、自治体を単位とする介護現場革新会議ならびに介護生産性向上総合相談センター(ワンストップ窓口)の設置の推進、また介護テクノロジーの普及に向けた支援等を行って参りました。

こうした取組を継続し介護分野における更なる生産性の向上を図ることを目的に、令和7年度「介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式」を株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所に委託して実施しています。

今般、本委託事業の一環として、介護分野における生産性向上の取組の普及啓発を目的として「生産性向上ビギナーセミナー」「生産性向上フォローアップセミナー」を開催します。

ビギナーセミナー概要

1.期間

令和7年6月27日(金)~令和7年7月28日(月)
※全国の都道府県を対象に東西2地域に分け、各地域3回、計6回開催いたします

2.実施方法

オンライン開催(Zoom)

3.対象者

  • 介護事業所等(介護事業所、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、地域包括支援センター)の「経営層」及び「従業者」
  • 自治体(生産性向上に係る関係部署の方)
  • 介護生産性向上総合相談センター、介護テクノロジー相談窓口・関係団体
  • 生産性向上に係る伴走支援者、デジタル中核人材養成研修のサブ講師等

フォローアップセミナー概要

1.期間

令和7年8月4日(月)~令和7年11月4日(火)
※ 全国の都道府県を対象に東西2地域に分け、全2回のプログラムを各地域3セット、計6セット開催いたします

2.実施方法

オンライン開催(Zoom)

3.対象者

生産性向上に取り組む意思のある介護事業所等(介護事業所、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、地域包括支援センター)の「経営層」及び「従業者」
・経営者層 1 名
・従業者 1 名 以上

※ 下記の方につきましては、傍聴のお申し込みをいただくことが可能です。積極的にご参加ください。
・自治体(生産性向上に係る関係部署の方)
・介護生産性向上総合相談センター、介護テクノロジー相談窓口・関係団体
・生産性向上に係る伴走支援者、デジタル中核人材養成研修のサブ講師 等

詳細、申込方法等

厚生労働省事務連絡文書 および 案内チラシをご覧ください