2021年度 基礎研修Ⅱ@Zoom
受付終了
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2021年05月29日(土) ~ 2022年01月16日(日) |
開催時間 | |
会場 | Zoomミーティングによるオンライン研修 |
詳細 |
2021年度基礎研修Ⅱ カリキュラム表(2021.3.10現在) ●基礎研修Ⅱ申込専用フォーム(Googleフォームを利用) https://forms.gle/WknRFWzLmBkKkYrX6 ■新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、2021年度の基礎研修はZoomミーティングを使用しオンラインで実施します。オンライン研修の参加方法については開催要項3ページ目をご参照ください。 ■日本社会福祉士会および各都道府県社会福祉士会では、「生涯研修制度」を共有しています。社会福祉士である会員が段階的・計画的なスキルアップを目指して自己研鑽を積んでいくことを応援する制度です。 ■「生涯研修制度」の課程は、【基礎課程】と【専門課程】から構成されています。【基礎課程】は入会して最初に受けていただきたい研修課程です。基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの3つの研修からなり、社会福祉士として必要な基礎知識を(最短で)3年間かけて学んでいきます。 ■基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを修了することで認定社会福祉士に必要な研修の単位が取得できます。また、社会福祉士会が実施する成年後見人養成の研修を受講するためには基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを修了する必要があります。 |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
刑事司法におけるソーシャルワーク実践~社会につなげる更生支援計画~
開催日: 2025年02月16日(日)
分類: 他都道府県社会福祉士会
-
受付中
支援に活かす! ACE(こども期の逆境体験)の基礎知識
開催日: 2025年03月22日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
日本社会福祉士会公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
開催日: 2025年02月11日(火)
分類: 日本社会福祉士会
-
受付中
新潟青陵大学 新社会福祉学科 地域づくりフォーラム2024 「口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたち」
開催日: 2025年02月15日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
令和6年度新潟県福祉サービス第三者評価調査者継続研修会
開催日: 2025年03月07日(金)
分類: 他団体主催