2023年度 基礎研修Ⅲ(日本社会福祉士会生涯研修制度基礎課程)
受付終了
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2023年06月18日(日) ~ 2024年02月03日(土) |
開催時間 | |
会場 | 原則オンライン(Zoomミーティング) |
詳細 | 社会福祉士会の基礎研修の全体像や概要、生涯研修制度の概要等についてはこちら 基礎研修Ⅲのねらい、目標■基礎研修Ⅲの目標社会福祉士として共通に必要な知識・技術をふまえた、実践の展開を学ぶ。 ■基礎研修Ⅲの到達目標①社会福祉士としての権利擁護実践の基礎を理解する。 開催方法新潟県社会福祉士会では、2023年度の基礎研修は以下の方法で実施します。 講義:日本社会福祉士会のe-ラーニング講座(オンデマンド配信)で視聴 *基礎研修のe-ラーニング講義は、新潟県社会福祉士会の正会員の方は無料で視聴できますが、非会員の方は有料となります。 受講対象社会福祉士会の基礎研修Ⅱ修了者(定員50名) 実施日程(予定)2023年度基礎研修Ⅲ カリキュラム表(2023.6.10現在) 開催要項※開催要項・カリキュラム表をよくご確認の上お申込みください。 専用申込フォーム2023年度基礎研修Ⅲ申込専用フォーム(Googleフォームを利用) ※上記フォームを使用できない場合は、開催要項2ページ目の申込書をご使用ください。 (前年度までに未修了課目がある方)再履修について前年度までの「基礎研修Ⅰ」を受講し、課題の未提出や集合研修の欠席などで履修できなかった課目があった場合、「基礎研修Ⅲ」の受講期間を延長し、その課目のみを再履修することができます。 (他都道府県社会福祉士会の方)振替受講(部分受講)について他県で「基礎研修Ⅲ」を受講中の方で、日程等の都合でご自分の所属の社会福祉士会で「基礎研修Ⅲ」が受講できない場合、その部分を新潟県社会福祉士会にて振替受講していただけます。ご希望の方は、科目・日程をご確認のうえ【振替受講(部分受講)申込書】にてお申込み下さい。 |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
令和6年度 健康寿命延伸フォーラム「あなたのための、歯のプロを。~からだの健康はお口の健康から~」
開催日: 2025年03月09日(日)
分類: 他団体主催
-
受付中
第43回TFU実学臨床研究セミナー :つながりをつくる~社会的な排除から社会的包摂への実践~(2024年度総括シンポジウム)
開催日: 2025年03月08日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
SKILL UP RADIO 2.0 建築家×ホテルマン×葬儀社×福祉 ~かかわりの極意~
開催日: 2025年03月29日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
マインドフルネスとコンパッションの実践
開催日: 2025年03月16日(日)
分類: 他団体主催
-
受付中
からっぽのしあわせ 癒しのコンサート
開催日: 2025年04月13日(日)
分類: 他団体主催