地域包括ケアにおける社会福祉士の役割 ~「コロナ禍」でも忘れない社会福祉士の志とは?~
受付中
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2022年07月30日(土) |
開催時間 | 14時00分 ~ 16時00分 |
会場 | オンライン(Zoomミーティング) |
詳細 | 主催(公社)新潟県社会福祉士会(担当:高齢者支援班 中越地区) 概要「コロナ禍」における実践報告を通して、抱えている悩みや苦労などを共有し、社会福祉士はどのように思考し行動すべきかを考える機会としたく開催します。 中越地区(長岡市、見附市)の社会福祉士4名から、「コロナ禍」における支援について、苦労したこと、社会福祉士として大切にしていたこと等をそれぞれの立場からご報告いただきます。 詳細・お申込みはこちらのチラシをご覧ください※チラシに記載のURLまたはQRコードからお申込みできない場合は、チラシ2枚目の申込書をご使用ください。 ※申込締切:7月15日
|
申込受付中の研修・講座
-
受付中
ぐんまDWAT実践報告~岡山・長野への派遣からDWATの役割について学ぶ
開催日: 2023年03月22日(水) ~ 2023年04月21日(金)
分類: 他団体主催
-
受付中
コミュニケーショントレーニングネットワーク 春のオンライン体験講座
開催日: 2023年04月15日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
実践研究入門講座(第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会) プレ企画 )
開催日: 2023年07月01日(土)
分類: 日本社会福祉士会
-
受付中
新潟県社会福祉士会 新入会員説明会2023
開催日: 2023年07月15日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
どのような時に人は孤立・孤独に陥るの?その一次予防の仕組みを考える
開催日: 2023年03月29日(水)
分類: 他団体主催