障害者の生活支援研修~その人らしい人生をどう支援するか~(認定社会福祉士認証研修)
受付終了
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2022年12月10日(土) ~ 2022年12月11日(日) |
開催時間 | |
会場 | 新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2)4階「大会議室」 |
詳細 | 主催公益社団法人新潟県社会福祉士会(担当:会員活動部・障害者支援班運営委員会) 共催一般社団法人新潟県相談支援専門員協会 本研修のねらい本研修では、障害者のライフコース(Life Course:個人の過去・現在・未来)を考え、各ライフステージにおける特性や生活への理解を深めるとともに、その生活を支えるための意思決定支援やアセスメントの理論・手法を学び、関係機関との連携や地域作りも意識しながら、ソーシャルワークの持つミクロ・メゾ・マクロの視点で障害者への支援を行えるようになる支援者の養成を目的に実施します。 実際に障害者支援に携わっている方だけでなく、地域共生社会の実現に向け、他の分野や領域の方にもご参加いただき、家族支援、地域支援に活用いただきたい研修です。 *本研修は、認定社会福祉士認証・認定機構により認証された研修です(研修認証番号:20180001、研修単位:1単位、科目名:対象者別科目、科目の区分:分野専門(障害分野)、科目の群:対象者別科目群) 詳細・申込方法開催要項をご確認ください。 開催要項に記載の申込フォーム(Googleフォーム)を使用できない場合は、こちらの申込書をご使用ください。 事前課題事前課題は、2022年11月30日(水)までに新潟県社会福祉士会へご提出ください。 事後課題(参加区分が「認定」の方のみ) New!本研修に「区分1:認定」で参加された方は、12/10~11の研修受講後、下記の事後課題を2023年1月6日(金)までに新潟県社会福祉士会へご提出ください。 |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
ぐんまDWAT実践報告~岡山・長野への派遣からDWATの役割について学ぶ
開催日: 2023年03月22日(水) ~ 2023年04月21日(金)
分類: 他団体主催
-
受付中
コミュニケーショントレーニングネットワーク 春のオンライン体験講座
開催日: 2023年04月15日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
実践研究入門講座(第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会) プレ企画 )
開催日: 2023年07月01日(土)
分類: 日本社会福祉士会
-
受付中
新潟県社会福祉士会 新入会員説明会2023
開催日: 2023年07月15日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
どのような時に人は孤立・孤独に陥るの?その一次予防の仕組みを考える
開催日: 2023年03月29日(水)
分類: 他団体主催