令和6年度 高次脳機能障害者「家族のつどい」
受付中
分類 | 他団体主催 |
---|---|
開催期間 | 2024年06月13日(木) ~ 2025年02月13日(木) |
開催時間 | 13時30分 ~ 15時00分 |
会場 | 新潟県精神保健福祉センター(新潟ユニゾンプラザハート館内) |
詳細 | 主催新潟県精神保健福祉センター 高次脳機能障害とは?脳梗塞や脳出血、事項等の頭部外傷による後遺症です。脳の損傷が原因で、記憶力、注意力、計画的に物事に取り組む能力や意欲が低下したり、感情のコントロールができにくくなったりする状態を「高次脳機能障害」と呼んでいます。 この障害は、外見からはわかりにくいため、周囲からの理解が得られにくく、ご本人やご家族は戸惑い、さまざまな不安を持つなど共通の悩みを抱えています。 そこで、新潟県高次脳機能障害相談支援センターでは、ご家族を対象とした「家族のつどい」を開催します。みなさんで日ごろの悩みや思いを語りあいませんか。ご参加お待ちしております。 *新潟県のホームページに案内チラシを掲載しています。 日時第1回 令和6年6月13日(木) *時間はいずれも午後1時30分から午後3時まで。会場は1時から開放しています。 申込方法開催日の概ね1週間前までに、電話でお申込みください。 ※今年度のつどいから初めて参加を希望される方で、これまでセンターへ相談をしたことのない方については、事前に担当者がお話をうかがいますので、開催日の概ね2週間前までに、電話でお申込みください。 問合せ・申込先新潟県高次脳機能障害相談支援センター(新潟県精神保健福祉センター内) |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
刑事司法におけるソーシャルワーク実践~社会につなげる更生支援計画~
開催日: 2025年02月16日(日)
分類: 他都道府県社会福祉士会
-
受付中
支援に活かす! ACE(こども期の逆境体験)の基礎知識
開催日: 2025年03月22日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
日本社会福祉士会公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
開催日: 2025年02月11日(火)
分類: 日本社会福祉士会
-
受付中
新潟青陵大学 新社会福祉学科 地域づくりフォーラム2024 「口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたち」
開催日: 2025年02月15日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
令和6年度新潟県福祉サービス第三者評価調査者継続研修会
開催日: 2025年03月07日(金)
分類: 他団体主催