新潟市立乳児院はるかぜ10周年記念・はるかぜのライフストーリーワーク

受付中

分類 他団体主催
開催期間 2025年07月15日(火)
開催時間 13時00分 ~ 16時00分
会場 新潟県民会館 小ホール
詳細

主催

社会福祉法人愛宕福祉会 新潟市立乳児院はるかぜ

内容

新潟市立乳児院はるかぜは2025年で10周年を迎えました。
そこで、はるかぜの10年の養育や取り組みを振り返り、そこから見えてきたものを皆さんと共に考える機会としてパネルディスカッションを企画いたしました。このパネルディスカッションが次のはるかぜの10年へ繋がっていくことを期待しています。
皆様のご参加をお待ちしております。

基調講演

『はるかぜの「もの語り」が問いかけること』
新潟青陵大学 福祉心理こども学部 臨床心理学科 浅田 剛正 教授

実践報告

『地域連携と里親支援』
新潟市立乳児院はるかぜ 家庭支援専門相談員 桐生 沙織(社会福祉士)

『はるかぜのライフストーリーワーク』
新潟市立乳児院はるかぜ 心理療法担当職員 石塚 賢子(臨床心理士)

パネルディスカッション

コメンテーター
新潟医療福祉大学 心理福祉学部社会福祉学科 原口 彩子 教授
新潟青陵大学 福祉心理こども学部臨床心理学科 引土 達雄 准教授

対象

こども家庭支援に関わる専門職・里親・行政・学校教育関係者・学生など

定員

150名

参加費

無料

詳細、お申込み

こちらのチラシをご覧ください