入会案内
国家資格の取得は、福祉専門職としてのスタートラインです。
ご利用者へより質の高い福祉サービスを提供するためには、一人ひとりが、社会福祉士としての専門性を高めるため自己研鑽をしていくことが不可欠です。
当会では、研修や各事業活動、情報提供などで、会員の皆さまのスキルアップをお手伝いしています。ぜひ、当会の活動にご参加ください。
当会にご入会いただくと
定期的に情報をお届け!
日本社会福祉士会からニュースレター(毎月)と、新潟県社会福祉士会から広報紙「事務局だより」および各種研修案内(2~3ヶ月ごと)をお送りします。
各種の学びの場に参加してスキルアップ!
- 日本社会福祉士会の生涯研修制度に基づく基礎研修、専門研修
- 日本社会福祉士会のe-ラーニングの視聴
- 新潟県社会福祉士会主催の研修・講座を会員価格で受講できます。会員は無料の研修も多数あります。
仲間とのネットワークづくり!
研修会や委員会活動、懇親会など、さまざまな分野の仲間と交流する機会を持てます。
新潟県社会福祉士会活用ガイド
入会後の会員のみなさま、または入会を考えている社会福祉士のみなさまの、「社会福祉士会ではどういう活動ができるの?」「こういう活動をしたい場合は、どうしたらいいの?」などの疑問にお答えするためのひとつのツールとして、当会では『社会福祉士会活用ガイド』を作成しています。
「成年後見人になるには」「認定社会福祉士になるには」など、多くのお問い合わせをいただく事項のほか、「災害支援活動に参加するには」「実践を研究・発表してみよう」など社会福祉士として活躍の場のご提案、「総会に参加するには」「ホームページの活用方法」「会員になるには」といった基本的事項もご案内しています。ぜひご覧ください。
入会資格
正会員
社会福祉士国家試験に合格し、登録した方で、新潟県内に在住・在勤の方。会費は以下のとおりです。
入会金(初年度のみ) | 5,000円 |
---|---|
年会費(2022年度現在) | 15,000円 |
支払方法 | 入会申込時に手続きした口座から、入会後1~2ヶ月後に自動引落されます。 翌年度以降は、所定の時期に年会費が自動引落されます。 |
正会員入会手続き:まずは入会申込資料をご請求ください
お問い合わせフォームよりお問合せ下さい。
2022年度 入会促進(紹介)キャンペーン実施中です
2022年4月1日以降、現会員の紹介により新規にご入会いただいた方(再入会の方は除きます)と、紹介した現会員の方へ、当会の研修受講費に充当できる研修クーポン(5,000円相当)をプレゼント!
詳しくは、入会促進(紹介)キャンペーン専用申込書入会促進(紹介)キャンペーン専用申込書をご覧ください。
準会員
次のいずれかに該当する方で、新潟県内に在住・在勤で、入会を希望される方。
- 社会福祉士試験に合格した方で登録をしていない方
- 社会福祉士試験の受験資格を有する方
- 社会福祉士養成施設および大学の養成課程に在籍中の方
- その他、本会が特に入会を認めた方
年会費(2022年度現在) | 5,000円 |
---|---|
支払方法 | 郵便口座振込にてお支払いいただきます。(当会から振込用紙を送付いたします) |
※準会員入会は年度更新となります。
※社会福祉士国家試験に合格し、登録した方は、準会員にはなれません。