社会福祉士会
について
つないで、ささえる
一人ひとりの暮らしが輝く
地域づくりをめざして
社会福祉士は、ソーシャルワークで人々の多様な生活課題や福祉ニーズへの支援を行う専門職です。 新潟県社会福祉士会では、会員である社会福祉士が、それぞれの地域、活動フィールドでソーシャルワークの専門性を発揮できるよう支援するための活動を行っています。
研修・講座
-
受付中
伴走型支援基礎講座
開催日: 2025年07月08日(火) ~ 2026年03月08日(日)
分類: 他団体主催
-
受付中
自殺予防ソーシャルワーク研修(認証研修)
開催日: 2025年08月02日(土) ~ 2025年08月03日(日)
分類: 他都道府県社会福祉士会
-
受付中
災害に強いソーシャルワーカー養成研修2025
開催日: 2025年08月10日(日)
分類: 他都道府県社会福祉士会
-
受付中
脳科学から見た認知症
開催日: 2025年08月23日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
第47回TFU実学臨床研究セミナー :「女性」に対する社会福祉実践
開催日: 2025年07月17日(木) ~ 2025年08月20日(水)
分類: 他団体主催
お知らせ
-
注目情報
7月21日(月・祝)は《ソーシャルワーカーデイにいがた2025》。ユニゾンプラザにお越しください。
-
会員の方へ
【ぱあとなあ会員対象】成年後見関連専門職合同研修のご案内を掲載しました
-
新着情報
【情報・警察庁犯罪被害者等施策推進課】犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」の開設について
-
新着情報
【情報・厚労省】障害福祉分野における「相談支援員」について
-
新着情報
【情報・新潟大学研究統括機構】令和7 年度(10 月生)新潟大学履修証明プログラム(原子力規制人材育成事業)に係る履修生募集
-
注目情報
令和7年度 新潟県高齢者虐待防止研修(7月10日、8月4日、9月2日)講義資料ダウンロード