自分を磨く、仲間と出会う

photo by Naonori Niino
ABOUT US 社会福祉士会について
つないで、ささえる
一人ひとりの暮らしが輝く
地域づくりをめざして
一人ひとりの暮らしが輝く
地域づくりをめざして
社会福祉士は、ソーシャルワークで人々の多様な生活課題や福祉ニーズへの支援を行う専門職です。 新潟県社会福祉士会では、会員である社会福祉士が、それぞれの地域、活動フィールドでソーシャルワークの専門性を発揮できるよう支援するための活動を行っています。
NEWSニュース
- 2022.05.27 会員の方へ 【ぱあとなあ会員のみなさまへ】5/29・ぱあとなあ新潟全体会の資料を掲載しました
- 2022.05.26 新着情報 令和4年度 新潟県高齢者虐待防止研修(5/26、6/24、7/14)講義資料ダウンロード
- 2022.05.26 注目情報 2022年度 基礎研修(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)受講者のみなさまへ
- 2022.05.24 会員の方へ 会員専用ページ ・ ぱあとなあからのお知らせ
- 2022.05.20 新着情報 2022年度 社会福祉士国家試験 全国統一模擬試験について
- 2022.05.20 会員の方へ 新たな【求人情報】を掲載しました
- 2022.05.18 新着情報 ソーシャルワーカーデーにいがた2022
- 2022.05.18 会員の方へ 日本社会福祉士会で「スーパーバイザーフォローアップ研修」が開催されます
- 2022.05.17 新着情報 2022年度 社会福祉士国家試験受験対策講座について
- 2022.05.16 新着情報 新たな【研修情報(他団体主催)】を掲載しました
- 2022.05.16 注目情報 2月から延期した「今さら聞けない引きこもり支援のこと」を7/31に開催します
- 2022.05.16 注目情報 会員総会時全体研修会(6/18)は「いま求められる社会福祉士の役割」をテーマに開催します
- 2022.05.16 注目情報 虐待対応研修「ナラティヴ・アプローチ-虐待対応における養護者との対話への活用-」を7/29に開催します
- 2022.05.16 会員の方へ 会員専用ページ ・ ぱあとなあからのお知らせ
- 2022.05.13 会員の方へ 第30回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会(東京大会、7/2~3)に参加しませんか
- 2022.05.10 新着情報 認知症高齢者グループホーム外部評価調査員の養成研修を開催します(要項等を掲載しました)
- 2022.04.28 注目情報 成年後見人材育成研修 受講者のみなさまへ(2022年度/委託研修/オンライン)
- 2022.03.22 注目情報 新入会員向け説明会を6/26(日)に開催します