【厚生労働省】特別なコミュニケーション支援が必要な障害児者の入院時における支援者の付添いの受入れについて

新着情報

厚生労働省(医政局と障害保健福祉部)より日本社会福祉士会へ、標記についての周知依頼がございました。

そして、このたび、日本社会福祉士会から新潟県社会福祉士会にも周知依頼がございましたので、下記をご確認ください。

日本社会福祉士会から

厚生労働省(医政局と障害保健福祉部)では、重度障害者が病院に入院する際に、患者と医療機関・医療従事者の方々との特別なコミュニケーション支援として、ヘルパーの付き添いが受け入れられるよう働きかけを行っており、11/20付けで、都道府県・保健所設置市・特別区衛生主管部局、都道府県・指定都市・中核市の障害保健福祉主管部局宛てに、事務連絡を発出したとのことです。

本日、事務連絡について、周知の協力依頼がありましたので、医療ソーシャルワーカーや障害児者支援に携わられている会員をはじめ、貴会会員の皆様への周知のご協力をお願いします。

なお、この事務連絡の内容については、都道府県等から、各市町村、医療機関、障害福祉サービス事業所等に周知するとともに、別途、医療関係団体にも病院等への周知を依頼しているとのことです。

病院内の医療連携室に勤務する社会福祉士が、医師や看護師と調整し、特別なコミュニケーションが必要な障害児者の支援者の付添いの受入れがスムーズに進んだという事例もあるとのことで、入院時に支援者の付添いの受入れが進むよう、この事務連絡の周知に協力いただきたい、とのことです。

厚生労働省(医政局と障害保健福祉部)から日本社会福祉士会への周知依頼文書

厚生労働省(医政局と障害保健福祉部)から関係機関への事務連絡文書等