虐待対応研修「ナラティヴ・アプローチ-虐待対応における養護者との対話への活用-」

受付終了

分類 新潟県社会福祉士会主催
開催期間 2022年07月29日(金)
開催時間 13時30分 ~ 16時45分
会場 Zoomを用いたweb研修となります
詳細

※定員に達したため、受講申込を締め切りました。多数のお申込みありがとうございました(6/16)

担当

(公社)新潟県社会福祉士会 虐待対応委員会

趣旨

・高齢者虐待対応においては本人支援とともに「養護者支援」も法的に求められている。養護者の背景・物語を理解するために、ソーシャルワーク技術としての「ナラティヴ・アプローチ」を学ぶ。

・講義を聴き、我々の「専門性」が養護者を苦しめてこなかったか省察し、演習を通して無知の姿勢の獲得と、(「その人」が問題なのではなく)「問題」が問題であるととらえ例外を見つけて物語を調整するために、養護者とともに目標を設定して歩んでいくために、基礎的なところから関係者みんなで学ぶ機会としたい。

参加対象者

新潟県内で虐待対応にあたっている機関等の関係者(地域包括支援センターの職員、基幹相談支援センター・相談支援事業所の職員、児童分野の関係者(基幹的職員、心理担当職員等)、行政職員)など、ナラティヴ・アプローチを学びたい方

講師

荒井 浩道 先生(駒澤大学文学部社会学科社会福祉学専攻 教授)

講師に関する詳細はこちらをご覧ください(駒澤大学教員紹介ページ)

日程(予定)

13:15 Zoom入室開始
13:30 開講
(1)講義「社会構成主義に立脚したナラティヴ・アプローチとは」
(2)演習(養護者との対話に関する演習/ブレイクアウトセッション機能を使用)
16:45 閉講

*プログラムは現時点での予定であり、時間等が前後する可能性があります。

参加費

3,000円
(ただし、新潟県社会福祉士会の正会員・準会員は無料)

申し込み

申込フォームよりお申込みください(Googleフォームを使用)

※上記申込フォームにアクセスできないという方は、下記チラシ2ページ目の申込書をご使用ください。

開催案内(チラシ)ダウンロード

20220729「ナラティヴ・アプローチ-虐待対応における養護者との対話への活用-」チラシ