食を通じた地域の見守り、子どもを真ん中につながろう全国集会

受付中

分類 他団体主催
開催期間 2023年01月23日(月)
開催時間 10時00分 ~ 16時30分
会場 飯田橋レインボービル(東京都新宿区市谷船河原町11)2階2A会議室 もしくは オンライン
詳細

主催

一般社団法人全国食支援活動協力会 https://mow.jp/

開催概要

コロナ禍で様々な課題を抱える子どもやその家庭に対してアウトリーチをし、フードパントリー等食料支援を行う活動が全国的に広がっています。

全国食支援活動協力会では、今年度WAM助成を活用し、東京都荒川区、大阪、福岡、沖縄にて子どもの居場所支援を行う4団体と連携し、個別支援を行う団体支援モデルの構築、研修プログラム開発を行ってきました。

本全国集会では、午前の部で今の複雑な課題を抱える子どもとのかかわり方について、活動団体の取り組み事例の紹介や食を通じた見守り支援の基礎的知識を学びます。

午後の部では、そうした活動団体を孤立させない後方支援や地域資源開発、団体支援について4地域の取り組みを報告します。

※この全国集会は、令和3年度(補正)WAM助成「生活困窮者等支援民間団体活動助成事業」により実施しています。

プログラム

午前の部:主に子どもの居場所・食支援活動団体編

食を通じた居場所子どもへの支援の入り口を学ぶ

(1)講演

①食を通じた支援に関する全国的な動向(一般社団法人全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治 氏)
②食を通じた支え合い 訪問・電話・LINE相談等多様な支援にかかる対人援助のポイント(社会福祉法人福岡県母子福祉協会 母子生活支援施設百道寮 施設長 大神 嘉 氏)

(2)事例報告「今、私たちが出会っている子ども達」

①地域で支え合う工夫:子どもの居場所 in 町屋の代表 林 志げ子 氏(東京都荒川区)
②子どもの目線で繋がり続ける:一般社団法人子どもの居場所まーる 蕚 由美子 氏(大阪府大阪市)

(3)プチ講座

「信頼を生み出すコミュニケーションを学ぼう」一般社団法人こどもの居場所サポートおおさか 吉村 敏幸 氏

(4)グループに分かれた交流会

午後の部:個別支援を行う団体を支えるための支援の在り方をかんがえる

(1)事例報告:個別支援を行うこども食堂等居場所への後方支援

一般社団法人子ども村ホッとステーション(東京都荒川区)
一般社団法人こどもの居場所サポートおおさか(大阪)
特定非営利活動法人いるか(福岡)
社会福祉法人那覇市社会福祉協議会(沖縄)

(2)基調講演:子どもの居場所が向き合っている子どもたちの現状と課題(特定非営利活動法人NPOホットライン信州  専務理事 青木 正照 氏)

(3)パネルディスカッション:中間支援団体としてできること

東京ボランティア・市民活動センター 所長 山崎 美貴子先生
ともしびatだんだん 代表 近藤 博子 氏
全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治 氏

(4)グループに分かれた情報交換会

詳細等は全国食支援活動協力会のホームページをご覧ください

https://mow.jp/cn1/2022-12-122.html

申し込みフォーム

https://forms.gle/u2Eg1Lj8Kw9X4riF7

主催・問い合わせ

一般社団法人全国食支援活動協力会
TEL:03-5426-2547(平日10時~17時)
E-mail:saposen★mow.jp(メール送信の際は、★を@に変えてください)