【連続読書勉強会】胸を張って「社会福祉士です!」と言えるようになるために地域づくりという難題を一緒にわいわい勉強する会
受付中
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2022年10月28日(金) ~ 2023年02月17日(金) |
開催時間 | 19時00分 ~ 20時00分 |
会場 | オンライン(Zoomミーティング) |
詳細 | 主催(公社)新潟県社会福祉士会(担当:生活・更生保護、児童家庭支援班) 概要メゾとかマクロって視点がこれからの社会福祉士には求められていて、そんな中で地域包括ケアシステムとか重層的支援体制整備事業が始まったけど地域づくりってどうやるの?誰がやるの?社会福祉士は何をすればいいの?きっと誰かがやるんでしょ? 一冊の書籍(*)を通して、そんなモヤモヤをみんなで一緒に勉強する会です。 *参加に必要な以下の書籍を、事前に各自でご用意ください。 『地域福祉ガバナンスをつくる』(全国社会福祉協議会、原田正樹(編著)、藤井博志(編著)、渋谷篤男(編著)) 連続読書勉強会は上記の書籍をもとに開催します。お手数ですがお近くの書店やインターネット等でお買い求めの上ご参加ください。全国社会福祉協議会のホームページからもご購入することが出来ます。 日程【第1夜】2022年10月28日(金) *いずれの回も19時00分開始(1時間程度を予定) *第1夜~第4夜まですべての回にお申込みいただいてもOKですし、お好きな回のみお申込みいただいてもOKです。キャンセルや追加申込も随時受け付けますので、お気軽にお問合せください。 *参加費は無料ですが、参加に必要な書籍『地域福祉ガバナンスをつくる』のご用意を、事前に各自でお願いいたします。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。お申込みはこちら(Googleフォーム)からお申込みください。※Googleフォームまたはチラシに記載のQRコードからお申込みできない場合のみ、こちらの申込書をご使用ください。
|
申込受付中の研修・講座
-
受付中
ぐんまDWAT実践報告~岡山・長野への派遣からDWATの役割について学ぶ
開催日: 2023年03月22日(水) ~ 2023年04月21日(金)
分類: 他団体主催
-
受付中
コミュニケーショントレーニングネットワーク 春のオンライン体験講座
開催日: 2023年04月15日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
実践研究入門講座(第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会) プレ企画 )
開催日: 2023年07月01日(土)
分類: 日本社会福祉士会
-
受付中
新潟県社会福祉士会 新入会員説明会2023
開催日: 2023年07月15日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
どのような時に人は孤立・孤独に陥るの?その一次予防の仕組みを考える
開催日: 2023年03月29日(水)
分類: 他団体主催