いま求められる社会福祉士の役割(定時総会時全体研修)
受付中
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2022年06月18日(土) |
開催時間 | 15時00分 ~ 16時15分 |
会場 | オンライン(Zoomウェビナー) |
詳細 | 主催公益社団法人新潟県社会福祉士会(※会員定時総会時の全体研修として実施します) 趣旨厚生労働省社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会がとりまとめた報告書「ソーシャルワーク専門職である社会福祉士に求められる役割等について」(2018年3月27日)において、地域共生社会の実現に向けて社会福祉士に求められる実践力が明記されました。この報告書をふまえて、社会福祉士の養成カリキュラムも改正され、2021年度から養成校において導入されています。同時に、現任の社会福祉士には、速やかに地域共生社会の実現に資するソーシャルワーク専門職として役割を果たすことが求められています。 日本社会福祉士会は、現任の社会福祉士の実践力向上にむけて「地域共生社会の実現に向けたソーシャルワーク実践力養成研修」を開発しました。昨年度は講師養成研修が開催され、当会から3名の理事が参加しました。 今回の全体研修は、3名の理事からの参加報告会とし、日本社会福祉士会の研修を通じて3名が「これからの社会福祉士の方向性」をどのように捉えたかをお聞きし、会員みんなで共有する機会としたいと思います。 登壇者報告者:國兼明嗣(当会理事)、小池由佳(当会理事)、廣川真之輔(当会理事) 聞き手:丸山径世(当会副会長) 申込はこちらのチラシをご確認ください。 |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
2023年度 社会福祉士国家試験 全国統一模擬試験
開催日: 2023年10月21日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
ソーシャルワーカーデイにいがた2023(集合イベント)
開催日: 2023年07月22日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
ぱあとなあ新潟全体会・成年後見関連専門職合同研修
開催日: 2023年07月08日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
新潟県介護支援専門員協会「令和5年度介護支援専門員実務研修受講試験 統一模擬試験」
開催日: 2023年08月20日(日)
分類: 他団体主催
-
受付中
新潟県医師会 令和5年度学術講演会
開催日: 2023年06月10日(土) ~ 2023年09月30日(土)
分類: 他団体主催