障害者の生活支援研修~その人らしい人生をどう支援するか~(認定社会福祉士認証研修)

受付終了

分類 新潟県社会福祉士会主催
開催期間 2024年07月22日(月) ~ 2024年07月23日(火)
開催時間
会場 新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2)5階「特別会議室」
詳細

主催

公益社団法人新潟県社会福祉士会(担当:会員活動部・障害者支援班運営委員会)

協力

一般社団法人新潟県相談支援専門員協会

新潟県精神保健福祉士協会

本研修のねらい

  • 本研修では、障害者のライフコース(Life Course:個人の過去・現在・未来)を考え、各ライフステージにおける特性や生活への理解を深めるとともに、その生活を支えるための意思決定支援やアセスメントの理論・手法を学び、関係機関との連携や地域作りも意識しながら、ソーシャルワークの持つミクロ・メゾ・マクロの視点で障害者への支援を行えるようになる支援者の養成を目的に実施します。
  • 実際に障害者支援に携わっている方だけでなく、地域共生社会の実現に向け、他の分野や領域の方にもご参加いただき、家族支援、地域支援に活用いただきたい研修です(※ライフコース…誕生から高齢までの人の発達の道筋。歴史的・個人的・社会的な時間の流れの中で人生経験を見ること)
  • 本研修は、認定社会福祉士認証・認定機構により認証された研修です(研修認証番号:20180001、研修単位:1単位、科目名:対象者別科目、科目の区分:分野専門(障害分野)、科目の群:対象者別科目群)

詳細・申込方法

開催要項をご確認ください。

※開催要項に記載の申込フォーム(Googleフォーム)を使用できない場合はこちらの申込書(Word)をご使用ください。

事前課題

事前課題は、全受講者が対象です。
2024年7月10日(水)までに新潟県社会福祉士会へご提出ください。

事前課題の内容

自身が支援をしている事例について

  1. 「事前課題様式(1)/事例として取り上げる対象者(利用者)の基本情報シート」を用いて、その人の生活上の課題と、現在どのような支援をしているか、社会資源活用の現状を整理してください。
    記入例
  2. その人の思いを実現するための支援について、どのように取り組んでいるかをレポートにまとめてください(800字程度。有効文字数は規定の前後2割まで)
    参考様式(※参考様式を使用しなくてもOKです。作成したレポートの最後に文字数を明記してください)

提出方法

  • メール添付または郵送にて、新潟県社会福祉士会事務局へお送りください。
  • 作成した課題が複数ページにわたる場合は、ページごとに氏名を明記してください。
  • 郵送の場合:
    〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
    (公社)新潟県社会福祉士会事務局「障害者の生活支援研修事前課題」係
    郵送の場合、ホチキス止めはせず、クリップで止めてご提出ください。
  • メールの場合:
    njacsw@poplar.ocn.ne.jp へ、メールの件名を「障害者の生活支援研修事前課題」として送信してください。その際、メール本文に受講者氏名を明記してください。

事後課題(参加区分が「認定」の方のみ)

本研修に「区分1:認定」で参加された方には事後課題があります。事後課題内容は後日ご説明します。