2021年度 基礎研修Ⅲ@Zoom
受付終了
分類 | 新潟県社会福祉士会主催 |
---|---|
開催期間 | 2021年05月23日(日) ~ 2022年02月19日(土) |
開催時間 | |
会場 | Zoomミーティングによるオンライン研修 |
詳細 |
2021年度基礎研修Ⅲ カリキュラム表(2021.3.10現在) ●基礎研修Ⅲ申込専用フォーム(Googleフォームを利用) https://forms.gle/hUUtF4yhoT4DxKJh9 ■新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、2021年度の基礎研修はZoomミーティングを使用しオンラインで実施します。オンライン研修の参加方法については開催要項3ページ目をご参照ください。 ■日本社会福祉士会および各都道府県社会福祉士会では、「生涯研修制度」を共有しています。社会福祉士である会員が段階的・計画的なスキルアップを目指して自己研鑽を積んでいくことを応援する制度です。 ■「生涯研修制度」の課程は、【基礎課程】と【専門課程】から構成されています。【基礎課程】は入会して最初に受けていただきたい研修課程です。基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの3つの研修からなり、社会福祉士として必要な基礎知識を(最短で)3年間かけて学んでいきます。 ■基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを修了することで認定社会福祉士に必要な研修の単位が取得できます。また、社会福祉士会が実施する成年後見人養成の研修を受講するためには基礎研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを修了する必要があります。 |
申込受付中の研修・講座
-
受付中
埼玉県福祉部オンライン業務説明会(児童福祉司・保育士)
開催日: 2025年05月17日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
埼玉県福祉部オンライン業務説明会(福祉職・心理職)
開催日: 2025年04月25日(金)
分類: 他団体主催
-
受付中
新潟県社会福祉士会 新入会員説明会(2025年度)
開催日: 2025年07月26日(土)
分類: 新潟県社会福祉士会主催
-
受付中
介護者の支援を考える集い~大切な人といつまでも 長岡開催~
開催日: 2025年06月21日(土)
分類: 他団体主催
-
受付中
第44回TFU実学臨床研究セミナー :【総論とオリエンテーション】格差問題に挑む「支援・サービスギャップ」への実践的アプローチの可能性 ~精神保健福祉実践の経験から~
開催日: 2025年04月18日(金)
分類: 他団体主催